次亜塩素酸ソーダ
| 化学名または一般名 | 次亜塩素酸ソーダ、次亜塩素酸ナトリウム |
|---|---|
| 化学式又は構造式 | NaCLO |
| 物 性 | 分子量 74.44 水溶液は淡黄色で塩素に似た特有な臭気がある 保存中徐々に分解して酸素を発生する 強い酸化作用を有する |
| 用 途 | 漂白剤(紙・パルプ・繊維) 上下水・プールの殺菌消毒剤 |
品質規格
| 項目 | 規格 | JWWA K120 (次亜塩素酸ナトリウム) |
|---|---|---|
| 有効塩素 (%) | 12 | 5以上 |
| 遊離アルカリ (%) | 1.25 | 2以下 |
| 不溶分 (%) | 0.001 | 0.01以下 |
| ひ素(As) ppm | 0.05 | 1以下 |
| カドミウム(Cd) ppm | 0.01 | 1以下 |
| 鉛(Pd) ppm | 0.1 | 1以下 |
| 水銀(Hg) ppm | 0.01 | 0.2以下 |
| クロム(Cr) ppm | 0.5 | 2以下 |
| 荷姿 | 取扱い上の注意 |
|---|---|
| タンクローリー・ポリエチレン容器 20Kg | 目や皮膚に付着すれば、刺激性を示す。酸化作用のある酸と接触すると分解し、塩素ガスを発生させる |
主要関連法規
| 消防法危険物 | - | 労働安全衛生法 | - |
|---|---|---|---|
| 毒劇物取締法 | - | 有機溶剤中毒予防規則 | - |
| 大気汚染防止法(特定化学物質) | - | 特定化学物質等障害予防規則 | - |
| 水質汚濁防止法(指定物質) | - | 名称等表示すべき有害物 | - |
| 悪臭防止法(悪臭物質) | - | 危険物 | - |